ブログ

地域の学校づくり協議会・民生児童委員 懇談会

 地域の学校づくり協議会の委員の方々と民生児童委員の方々にお集まりいただき、授業参観や懇談会を行いました。

 初めに、全学年の授業の様子を見ていただきました。

 1年生は、体育のなわとびの授業でした。自分のカードをもって、跳ぶ技を増やそうとしている人、たくさん跳べるように回数を数えてもらって練習している人など、がんばる表情がいっぱいでした。

 

 次は6年生です。算数のまとめの学習に熱心に取り組んでいました。

 5年生は理科の電磁石の学習です。コイルを巻いて装置を作り、磁石になっているかどうか試していました。

 4年生は社会です。姫路城がある姫路市の様子を地図で確認しながら、学習していました。

 3年生は、算数です。工夫して計算する式を立て、理由を話し合っていました。

 2年生は、6年生感謝の会へむけての活動でした。大好きな6年生の似顔絵を一生懸命そめていました。

 2年生の教室のシイタケ栽培の様子も、興味津々で見ていただきました。

 授業参観の後は、懇談会を行いました。今年の長瀞小学校の1年をスライドで振り返りました。どの写真にも、いきいきと笑顔で活動する子どもたちがいっぱいです。見ている委員の方々も楽しそうでした。

 次に、学校評価について説明を行い、懇談しました。委員の方々からは、「コロナの中、こんなにたくさんの行事を行ってくれて感謝している。」「コロナの中でも、元気に生き生きと活動している子どもたちだ。」「リモートで交流するなど、いい思い出ができた。」など、感想をいただきました。

 また、大雪の今年、地域の方々も子どもたちの安全のために尽力してくださっていること、本当にありがたいです。

 これからも、地域に開かれた学校として保護者や地域と連携して進めて参ります。今後もどうぞよろしくお願いいたします。