ブログ

7月のかりがねっ子

6年生 長瀞大好きプロジェクト「想画学習」

 6年生は総合的な学習で、「長瀞大好きプロジェクト」として想画学習に取り組んでいます。地域の方々から指導していただき、長瀞の宝である想画を学んでいます。6月から始め、想画を語る会の皆様と交流しながら、自分だけの想画を創り上げました。

 6月。初めは俳句作りです。心に残る風景、出来事などを俳句にしました。

  次は、絵札つくりです。想画にするポイントを指導していただきました。

いよいよ読みがるたの清書です。一文字一文字心を込めて書きました。

 そして、7月。絵がるたにも色を付けていきます。にじみやぼかし、色を重ねて…個性あふれる作品に仕上げました。

みんなの絵札ができあがりました。あざやかな絵札がすてきです。

 いよいよ明日は灯ろう作りです。完成が楽しみです。

5年生 かかし作り

 

 田植えから1ヶ月。田んぼの稲は順調に伸びています。古代米での田んぼアートの字もはっきりしてきました。

 今回のかりがね少年教室は、おいしいお米を収穫するために、かかし作りを行いました。

 かかしは3体作りました。どのグループもアイデアを出し合い、立派なかかしが完成しました。

 とても大きなかかしが、田んぼを守ってくれそうです!

 最後にみんなで記念写真です。

 指導員のみなさま、丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。

 かかしは実習田の南側に設置されていますので、どうぞご覧ください。

水の中には不思議がいっぱい!

 6年生の理科で、水の中にいる小さな生き物を観察しました。学校の池や田んぼの水の中には、小さい生き物がたくさんいました。

 「目が見えた!」「心臓動いている!」「えびみたいー」と見えるものに驚きの声があがります。肉眼では見えなくても、顕微鏡でのぞいてみると、水の中には不思議がいっぱいです。

校外子ども会が行われました

 1学期の登下校の反省や、夏休みに向けてきまりを確認する校外子ども会が行われました。

登下校のしかたのポイントは、

 ①集合場所への集まり方(集合時刻 交通安全 あいさつなど)

 ②登校時刻(7:50~8:00)

 ③歩き方(1列で おしゃべり ふざけない 遅れない…)

 ④あいさつ(自分から 大きな声で だれにで)

です。一つ一つの項目ごとに、振り返っていました。

 また、何かあった時に助けとなる「こども110番」の場所の確認もしました。

これからも安全に登下校してくださいね。