2020年11月の記事一覧
6年生 バイキング給食
6年生が楽しみにしていた「バイキング給食」が行われました。バイキング給食は小学校生活で1回だけの、6年生だけが食べられる給食です。
長瀞小学校は、給食センターに行って食べるということで、ますますうれしさ、楽しさアップです。
玄関には「いらっしゃーい 長瀞小学校の皆さん」という看板が出迎えてくれました。
センターの所長さんのあいさつや、栄養士さんの話を聞いて、さっそく自分の分を取りに行きました。手袋をつけ、間隔をとって行いました。豪華に盛り付けられた、学校では食べられない献立が並んでいます。
ガラス越しに、給食を作っているところが見えました。大きな釜で、市内小中学校の4300食ほどを作っているそうです。大きな釜やおたま、しゃもじが見えました。
みんな取り終わり、いよいよいただきます!食事になりました。おいしく味わって食べました。
今日の献立は、こんな感じです。すごいですね。
もりもり食べる6年生です。最初は静かに自分の分をもくもくと食べていましたが、だんだんお替りをする人が増え、おかずやちらしずしはもちろん、ミニトマトやレモン、パセリまで完食です!
しっかり残さず食べてくれた6年生に、センターの人たちも喜んでいました。作ってくれた人への感謝、食べ物への感謝、一緒に楽しんだ仲間への感謝…たくさんの思いをもった、最初で最後のバイキング給食でした。センターのみなさん、「ごちそうさまでした!」
5・6年生 新聞読み方講座
1学級1新聞の取り組みをしている5・6年生対象の、山形新聞東根支局の記者による「新聞読み方講座」が行われました。
山形新聞には、「記事が何本載っているでしょう。」というクイズから始まり、新聞の構成や読み方、見出しの役割などについて学びました。
いつも新聞を読み、新聞記事を紹介する活動を行っているので、一人一人新聞を食い入るように読む姿がありました。新聞の読み方がますます上手になり、活用が広がっていきそうです。
「考えるチカラは知ることから」
どんどん新聞に親しんでいってほしいと思います。
スマイルサミット オンライン交流会
東根市内の小中学校の代表が、いじめやあいさつについて話し合う交流会「スマイルサミット」が行われました。今年は、各校をオンラインでつないでの開催となる初の試みでした。
各校の取り組みを紹介しあい、楽しい学校つくりにいかしていこうという目的のもと、本校からは、ネットワーク委員会の委員長、副委員長が参加しました。
今回話し合ったことを生かして、楽しい学校にしていきましょう。
4年生 ペットボトルランタン作り
4年生が、山形サンケン(株)の皆さんを講師に迎え、「ひがしねウインターフェスティバル」で飾るペットボトルランタン作りを行いました。ホタルのようにふわふわと光るので「ペットボタル」というのだそうです。
環境について学んだあと、さっそく作業開始です。
山形新聞の取材もありました。
自分のランタンの光をじっと見つめ、うれしそう4年生でした。
ピンク、緑…と色が変わるすてきな「ペットボタル」
28日に開幕のウインターフェスティバルが楽しみですね。
落ち葉はきボランティア がんばってます!
秋も深まり、雪のたよりも聞かれるようになり、学校の木々の葉も落葉が進みました。
この季節の長瀞小学校の朝は、落ち葉はきのボランティア活動が行われます。技能士さんと一緒にほうきで落ち葉をきれいにはいてくれます。
6年生が修学旅行の日も、5年生、4年生が、落ち葉をはいてくれました。6年生がいなくても、しっかりと自分たちがすることを行う子どもたちです。
また、エコフル委員会の資源回収の活動も、4年生と5年生で行いました。みなさん、ありがとうございました。