メニュー
ブログ
一覧に戻る

かりがね少年教室 田植え

 今年も5年生のかりがね少年教室 田植えが行われました。田んぼの先生、地域の先生、5年生の保護者の皆さんも勢ぞろいして、5年生を応援してくれます。

 開会式では、公民館長さんがご挨拶してくれました。その中で、協力者の一人の片桐さんが、先日五穀豊穣に感謝する宮中行事「新嘗祭」に献上する米の田植えを行ったというお話も聞くことができました。

 いよいよ田んぼに出発し、田植えの始まりです。昔ながらの木枠を使ってしるしをつけていきます。

 田植えが始まりました。泥の感触はどうでしょう?うまく植えられるかな。

 晴天の中、たくさんの協力をいただき、楽しく田植えを行いました。閉会式のインタビュータイムでは質問に答えていただきました。これからの総合的な学習に生かしていこうとする5年生です。運動着や手足の様子からも、田植えの作業を満喫した5年生がよくわかりました。泥だらけの人が続出!それも思い出になりましたね。これからの米作りの学習をがんばる5年生です。

 地域の方々、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

広告
これまでのアクセス数
139929
お知らせ

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、市ホームページにてご確認ください。

長瀞小のクマちゃん

長い2学期がスタート☆彡

自分の立てた目標に向かって少しずつ頑張ろう!

 

 

長瀞小のマスコットキャラクター 「二のうお」

長瀞マスコットキャラクター「二のうお」

「二のうお」

「二の武士」

「二のちゃん」

「二のしし」

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る