ブログ

5月のかりがねっ子

長瀞小 花咲かフェア

 エコロジー委員会が提案した「花咲かフェア」の花苗を植えました。学年の花壇に一人一苗以上植えて、自分たちで水かけや世話をしていきます。自分たちで世話をすることで花を育てる大変さやきれいに咲いた時のうれしさを感じてほしいという願いの下の活動です。

 これから暑くなり、水かけや草取りなどの世話が大変になってきますが、こんな自然に優しい活動が広がっていくことをうれしく思っています。

 

秋の芋煮会にむけて さといも植え

 秋に行われる全校芋煮会にむけて、一人一苗の里芋を植えました。今年は、グランドのタイヤわきの畑も里芋畑にしました。それにむけて、6年保護者の方から畑をきれいに耕してもらいました。本当にありがたいです。

 学年ごとに時間を決め、一人一人、そーっとポットから苗をとり、やさしく1苗を植えました。里芋は水が大好きな植物です。水かけをしっかり行ってくださいね。秋の収穫が今から楽しみです。

 

みんなでプールをきれいに!

 絶好のプール掃除日和になりました。

 久しぶりの水泳授業に向けて、全校生でプール掃除を行いました。1~3年生は草取り。4~6年生がプール磨きです。

 草や落ち葉がいっぱいですが、一生懸命草取りを行う低学年のみなさん、えらいです!

 午後からは、高学年の出番です。たわしやスポンジで磨いて、プールの壁もそこのほうもきれいにしてくれました。

 水着になって、本格的にぬれながら掃除をしている人もたくさんいましたね。

 大プールは5・6年生です。

小プールは4年生です。

 みんなの力で、プールがとてもきれいになりました。月曜日から注水を始めます。水泳の学習が今から楽しみですね。

 

創立149年 創立記念式

 5月25日は長瀞小学校の創立149年の創立記念式でした。

 お祝いの言葉を代表3名が発表しました。

 2年生の代表の児童です。「私の大好きな場所は、2年生の教室です。みんなで楽しく勉強して、きらきらになりたいです。」

 4年生の代表の児童です。「149歳の長瀞小にびっくりします。お父さんも卒業したこの学校の大好きな場所は、体育館、かりがねの丘、教室です。この学校がずっと続いてほしいです。」

 

 6年生の代表児童です。「北村山で一番長い歴史がある長瀞小学校。今、想画の学習をしていますが、昔の人の絵の上手さに驚きます。緑の少年団活動や、白水川を守る活動などを続け、地域を大切にしたいです。」

 校長先生は、「つづける」ことを意識して、「3つの『あ』」に取り組みましょう、とお話がありました。

 家に帰ったら、家族で長瀞小学校のお話をしながら、お祝いのおまんじゅうを食べてくださいね。世界で一番うたわれている「ハッピーバースディー」を歌いながら…

緑の募金活動 

 4年生の緑の少年団が、緑の募金活動を展開中です。

 今週、各教室や職員室での活動を続けています。一人一人の募金が緑を増やす活動につながりますね。

かりがね少年教室 田植え

 今年も5年生のかりがね少年教室 田植えが行われました。田んぼの先生、地域の先生、5年生の保護者の皆さんも勢ぞろいして、5年生を応援してくれます。

 開会式では、公民館長さんがご挨拶してくれました。その中で、協力者の一人の片桐さんが、先日五穀豊穣に感謝する宮中行事「新嘗祭」に献上する米の田植えを行ったというお話も聞くことができました。

 いよいよ田んぼに出発し、田植えの始まりです。昔ながらの木枠を使ってしるしをつけていきます。

 田植えが始まりました。泥の感触はどうでしょう?うまく植えられるかな。

 晴天の中、たくさんの協力をいただき、楽しく田植えを行いました。閉会式のインタビュータイムでは質問に答えていただきました。これからの総合的な学習に生かしていこうとする5年生です。運動着や手足の様子からも、田植えの作業を満喫した5年生がよくわかりました。泥だらけの人が続出!それも思い出になりましたね。これからの米作りの学習をがんばる5年生です。

 地域の方々、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

かりがね陸上記録会 2日目

 かりがね陸上記録会の2日目です。

 今日は、5・6年長距離 5年走り幅跳び そして、6年リレーです。

 今日も絶好の天気の下、最後の記録会です。そして、6年生は最後の陸上大会でした。

 みんな、二日間、精いっぱいの頑張りを見せてくれました。自己ベストが出た人も、もう少しだった人も、練習に一生懸命取り組み、努力を続けたことは自分を成長させてくれました。

 5・6年生のがんばりを応援しようと、他の学年の人たちもグランドで声援を送ってくれました。

 

「点」の努力でなく「線」の努力を続けた 5・6年生のみなさんの走り、跳ぶ、応援する姿に感動の2日間でした。

 

 

かりがね陸上記録会 1日目

 絶好の天気のもと、かりがね陸上記録会の1日目が行われました。

 5・6年生の教室では、担任の熱い激励メッセージがみんなを出迎えました。

 初めに体育館に集合し、東根市の全小学校をリモートでつないでの開会式です。他校の児童のあいさつや大会会長の校長先生のあいさつを聞きました。競技に参加している選手の心がひとつになりました。

 さあ、いよいよ競技が始まりました。今までの練習の成果を発揮して、自己ベストに挑戦です。ドキドキをワクワクにかえて、全力で競技に挑みました。

 あきらめずに最後まで走り切ったこと、自分を信じて一生懸命取り組んだこと、仲間を応援したこと…

 みんなのがんばりに拍手です。

 

 

壮行式で応援!

 いよいよ「かりがね陸上記録会」が明日に迫りました。5・6年生の今までの練習の成果を発揮する二日間です。最後の練習を終え、4年~6年下校で集まった時です。

「ちょっと待ったー」の声が、4年生から上がりました。サプライズの壮行式です。

「今まで練習をがんばってきた5・6年生の皆さん。明日の記録会、がんばってください。」

「5・6年生の健闘を祈って、エール!」

「フレー フレー 5・6年!がんばれ がんばれ 5・6年!」

 

 全校生を代表して4年生の応援団の応援の声が響きました。

 応援を受け、選手を代表してあいさつがありました。

「明日は、自己ベストを目指してがんばります!応援ありがとうございました。」

 4年生の温かい、力強い応援の力で、いい記録がでそうです。5・6年生の皆さん、全力でがんばってください!

4年生 紅花栽培

 4年生が紅花の栽培にチャレンジしています。緑の少年団の4年生は、花いっぱい運動や緑の募金活動など様々な活動の取り組みますが、その中の一つが「紅花栽培」です。山形県の花である紅花を育て、そこから探究していきます。

 この日は、プランターに植えた紅花を間引きしたものを、東側の花壇に植え替えました。しっかり世話をして、紅花ロードができるといいですね。

学校探検でたくさん見つけたよ!

 1年生の学校探検が行われました。2年生のお兄さん・お姉さんが「1年生に長瀞小学校をしょうかいしよう」と準備してきました。

 入学してから1か月。すっかり学校に慣れてきた1年ですが、まだ入ったことのない教室や学校にある道具や設備を知らないことも多いですね。そこで、2年生がクイズやカードを準備して紹介してくれました。

 時間になったら1年生を迎えに行って、1年生と2年生のチームごとに出発です。

 

 場所の紹介をする2年生は、説明するのを今か今かと部屋の前で待っていました。

「ここは、職員室です。先生は何人いるでしょう?①20人②50人③10人」

「ここは、校長室です。校長先生の名前は何でしょう?①ミッキー先生②沼澤先生③…」

クイズにあたって大喜びの1年生。紹介を聞いてもらってにこにこの2年生です。

 

 学校の中にあるものも見つけたかな?「とびばこはどこかな…」「ベッドはどこかな…」

 

 2年生のしっかり説明する姿に成長を感じます。1年生は、2年生の話をしっかり聞いて探検しました。

 1年生も2年生も学びの多い学校探検になりました。

 

かりがね陸上記録会にむけてがんばっています!

 5・6年生は今、陸上練習をがんばっています。

 市内の6年生全員が一堂に会しての市陸上記録会の開催は叶いませんでしたが、校内で5・6年生が参加しての「かりがね陸上記録会」を行うことになりました。18日・19日の記録会を目指して、体育の時間や休み時間をつかって練習に取り組んでいます。

 中間休みや放課後に自主練習をする姿も見られます。今年はリレーも種目に入り、みんなチームごとにバトンパスの練習に力が入ります。

 18日には100メートル、6年走り幅跳び、5年リレー

 19日には5年走り幅跳び、男子1000メートル、女子800メートル、6年リレーが行われます。

 みんな、自己ベストを目指してがんばっています。

5年生 針と糸を使って ソーイング

 5年生の家庭科では、初めてのソーイングに取り組んでいます。家庭科の教科が始まったばかりの5年生。自分の裁縫道具を使ってワクワクの時間です。

 ソーイングの初めの一歩は、針に糸を通すこと。そして、玉結び、玉止めをすることです。みんな初めてのことに四苦八苦しながらも楽しそうに取り組んでいました。

「どうするの?」「難しい…」「だんだんわかってきたぞ!」そんな声が飛び交います。

 だんだん上手になってきた5年生。でも、まだまだ練習が必要なようです。ぜひ、おうちの方といっしょに練習してみましょうね。

PTA役員作業 土俵整備活動 ありがとうございました。

 5月7日(土)晴天の下、PTA役員作業の土俵整備活動を行いました。保体部と総務部の方々に協力いただいての作業です。 しばらく整備を行っていなかったので、土俵わきや俵の痛みが激しくなっていました。旧神町小学校の相撲場の土と今回は消防ホースを使っての整備活動です。

 手際のいい作業で、どんどん整備が進みました。

 見違えるような土俵になりました!協力いただいた役員の皆様、関係者の皆様に感謝申し上げます。

3年生 サイクルトライアルin長瀞

 3年生を対象にしたサイクルトライアイルが本校グランドとその周辺道路で行われました。

 今年は、公民館と育成会の皆さんが主体となり、PTA文化部の方々の協力をいただいての開催です。

 交通指導員さんや交通安全専門指導員の方々が講師となり、安全な乗り方やルールについて学びました。

 

しっかりお話を聞いて、基本練習です。そのあと、仮想コースでの練習を行い、ロードトライアルへ出発しました。

 自転車は便利で楽しい乗り物ですが、危険なこともあります。交通ルールや自転車乗りのきまりを守って、安全に乗りましょう。

 今日たくさんご指導いただいた関係者の皆さん、協力していただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

元気なこどもたち!

 風薫る5月に入りました。連休の中日の2日。子どもたちは元気に登校しました。3日間のお休みで、家族といい時間を過ごしてきたようです。にこにこ笑顔が広がりました。

 2年生は、音楽の時間です。リズムに合わせて、バンブーダンス(?)フィリピンのダンスだそうです。リズムに合わせて、ステップをふむのがコツです。

 1年生はTタイム。タブレットの学習です。しっかりお話を聞いて、早くタブレットとなかよしになってね。

 3年生は理科の学習です。虫めがねをつかって、たねの観察です。こんな小さなたねから芽がでるんですね。種類によって模様も大きさも違うことに気づきました。

 今日はこどもの日給食。こいのぼりハンバーグ・チキンカレー・カクテルジュレでお祝いです。

長瀞小のくまもこどもの日を祝っています。