5月のかりがねっ子
学校探検でたくさん見つけたよ!
1年生の学校探検が行われました。2年生のお兄さん・お姉さんが「1年生に長瀞小学校をしょうかいしよう」と準備してきました。
入学してから1か月。すっかり学校に慣れてきた1年ですが、まだ入ったことのない教室や学校にある道具や設備を知らないことも多いですね。そこで、2年生がクイズやカードを準備して紹介してくれました。
時間になったら1年生を迎えに行って、1年生と2年生のチームごとに出発です。
場所の紹介をする2年生は、説明するのを今か今かと部屋の前で待っていました。
「ここは、職員室です。先生は何人いるでしょう?①20人②50人③10人」
「ここは、校長室です。校長先生の名前は何でしょう?①ミッキー先生②沼澤先生③…」
クイズにあたって大喜びの1年生。紹介を聞いてもらってにこにこの2年生です。
学校の中にあるものも見つけたかな?「とびばこはどこかな…」「ベッドはどこかな…」
2年生のしっかり説明する姿に成長を感じます。1年生は、2年生の話をしっかり聞いて探検しました。
1年生も2年生も学びの多い学校探検になりました。
かりがね陸上記録会にむけてがんばっています!
5・6年生は今、陸上練習をがんばっています。
市内の6年生全員が一堂に会しての市陸上記録会の開催は叶いませんでしたが、校内で5・6年生が参加しての「かりがね陸上記録会」を行うことになりました。18日・19日の記録会を目指して、体育の時間や休み時間をつかって練習に取り組んでいます。
中間休みや放課後に自主練習をする姿も見られます。今年はリレーも種目に入り、みんなチームごとにバトンパスの練習に力が入ります。
18日には100メートル、6年走り幅跳び、5年リレー
19日には5年走り幅跳び、男子1000メートル、女子800メートル、6年リレーが行われます。
みんな、自己ベストを目指してがんばっています。
5年生 針と糸を使って ソーイング
5年生の家庭科では、初めてのソーイングに取り組んでいます。家庭科の教科が始まったばかりの5年生。自分の裁縫道具を使ってワクワクの時間です。
ソーイングの初めの一歩は、針に糸を通すこと。そして、玉結び、玉止めをすることです。みんな初めてのことに四苦八苦しながらも楽しそうに取り組んでいました。
「どうするの?」「難しい…」「だんだんわかってきたぞ!」そんな声が飛び交います。
だんだん上手になってきた5年生。でも、まだまだ練習が必要なようです。ぜひ、おうちの方といっしょに練習してみましょうね。
PTA役員作業 土俵整備活動 ありがとうございました。
5月7日(土)晴天の下、PTA役員作業の土俵整備活動を行いました。保体部と総務部の方々に協力いただいての作業です。 しばらく整備を行っていなかったので、土俵わきや俵の痛みが激しくなっていました。旧神町小学校の相撲場の土と今回は消防ホースを使っての整備活動です。
手際のいい作業で、どんどん整備が進みました。
見違えるような土俵になりました!協力いただいた役員の皆様、関係者の皆様に感謝申し上げます。
3年生 サイクルトライアルin長瀞
3年生を対象にしたサイクルトライアイルが本校グランドとその周辺道路で行われました。
今年は、公民館と育成会の皆さんが主体となり、PTA文化部の方々の協力をいただいての開催です。
交通指導員さんや交通安全専門指導員の方々が講師となり、安全な乗り方やルールについて学びました。
しっかりお話を聞いて、基本練習です。そのあと、仮想コースでの練習を行い、ロードトライアルへ出発しました。
自転車は便利で楽しい乗り物ですが、危険なこともあります。交通ルールや自転車乗りのきまりを守って、安全に乗りましょう。
今日たくさんご指導いただいた関係者の皆さん、協力していただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
元気なこどもたち!
風薫る5月に入りました。連休の中日の2日。子どもたちは元気に登校しました。3日間のお休みで、家族といい時間を過ごしてきたようです。にこにこ笑顔が広がりました。
2年生は、音楽の時間です。リズムに合わせて、バンブーダンス(?)フィリピンのダンスだそうです。リズムに合わせて、ステップをふむのがコツです。
1年生はTタイム。タブレットの学習です。しっかりお話を聞いて、早くタブレットとなかよしになってね。
3年生は理科の学習です。虫めがねをつかって、たねの観察です。こんな小さなたねから芽がでるんですね。種類によって模様も大きさも違うことに気づきました。
今日はこどもの日給食。こいのぼりハンバーグ・チキンカレー・カクテルジュレでお祝いです。
長瀞小のくまもこどもの日を祝っています。