2022年7月の記事一覧
地区対抗駅伝にむけて 練習がんばってます!
みなさん 夏休みを楽しく過ごしていますか?
今、夕方のグランドでは、8月6日(土)大森緑地公園で行われる地区対抗駅伝に向けての練習が行われています。
元木監督の下、5・6年生の選手が、長瀞地区の代表として中学生の先輩のリードで練習をがんばっています。しっかりとしたあいさつをして、笑顔で小学生をまとめてくれる先輩の中学生が頼もしいです。
暑い中の練習ですが、頑張ってください。応援しています!
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。1学期の72日間の最後の日です。
終業式の前に、各種大会で素晴らしい成績を残したみなさんの表彰を行いました。
18日に行われた山形県小学生陸上競技大会で男子100メートルで2位に輝いた大内光希君の表彰です。また、各種スポーツ少年団のみなさんの活躍を紹介しました。
終業式で、1学期を振り返って代表の児童の発表がありました。
1年生の代表です。
「小学校が楽しかったです。5年生と鬼ごっこしたことが楽しかったです。勉強では、たしざんやひきざんカードをがんばりました。水遊びで顔をつけられるようになりました。」
3年生の代表です。
「初めての社会や理科の勉強をがんばりました。特に、社会で東根のおすすめの場所を調べてポスターにまとめました。学級代表として、3年生の意見をまとめて、代表委員会で発表しました。みんなの前でも意見が言えるようになりました。」
5年生の発表です。
「1学期で成長したことが2つあります。一つ目は自然の家の体験学習で、チームワークを発揮し、自立と協力の力がつきました。二つ目は水泳の学習です。久しぶりの水泳で浮くことから始まり、水泳の力が付きました。着衣水泳の時は、コーチの方からたくさん教えてもらい、人とかかわりながら学習できました。」
校長先生のお話です。「~たい」の実現を目指して、たくさんの頑張りを見つけました。みなさんのがんばりが素晴らしかったです。これからも、~したいを見つけ、その実現のために努力し続けることが大切です。」というお話がありました。
さあ、26日間の夏休みです。夏休みに様々なチャレンジ、体験をして、また大きく成長した元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
授業参観 ありがとうございました
1学期最後の授業参観を行いました。新型コロナ感染症拡大防止のために、かりがね塾は中止とさせていただきましたが、授業参観、学級懇談会と感染予防をしながら、たくさんの保護者の方に来校いただき感謝申し上げます。
どの学年も1学期の成長ぶりを見てもらおうと張り切って学習しました。
1年生「はっぴょうかいをしよう」
2年「夏がいっぱい」
3年生「かたちであそぼう」
4年「ちがう量にわける」
5年「本はともだち」
6年「想画学習 灯ろうつくり」
たんぽぽ「たんぽぽすしへ ようこそ」
PTA全体会は放送で行いました。
そのあとの学級懇談会では、担任より1学期の学習や生活の様子、1学期の頑張りを伝え、夏休みにむけてなどの話をさせていただきました。また、学年委員長さんを中心に学年行事についての話を進めていただきました。
たくさんの参加ありがとうございました。有意義な一日になりました。
教科担任マイスター制推進に係る学校訪問
長瀞小学校では、高学年に教科担任制を導入し、基礎学力の確実な定着と向上を目指しています。単元によって、5年担任が、5・6年の国語を、6年担任が5・6年の算数を受け持つ教科担任制を取り入れています。
その教科担任制の推進にあたって、文部科学省、山形県教育委員会、村山教育事務所、東根市教育委員会の方々が学校訪問にいらっしゃいました。全学年の授業の様子を参観し、午後からは懇談を行いました。
学期末のまとめの時期の訪問でしたが、どの学年も1学期の学習の締めくくりにふさわしい落ち着いた授業に成長が感じられうれしく思いました。
また、長瀞小学校の宝の「想画」も見ていただきました。
長瀞小学校の教育を皆さんに伝えることができた一日でした。
着衣水泳「命を守るための水泳教室」
水泳学習の最終日 セントラルスポーツの先生を講師にお招きして、5,6年生の着衣水泳を行いました。「命を守るための水泳教室」です。
毎年夏になると魚釣りや水遊びで衣服を付けたまま溺れるという事故が多数発生します。普段は泳げる人でも衣服を身に着けたまま水中に入ると、どのくらい泳ぎにくいのか、どうしたら命を守ることができるのかを体験するのが目的です。
始めに体育館で、なぜ、水の事故が起きるのか、AEDの使い方など安全に対する講義をお聞きしました。
次は、プールでの着衣水泳です。
衣服が濡れて動きずらい、浮けない、沈んでしまう人続出です。でも、運動着に空気を入れて浮く方法や、ペットボトルを使って浮く方法を教えてもらうと…浮きます!沈みません!
もしもの時に命を守る方法がわかりました。