2022年9月の記事一覧
5年生 校内授業研究会
じっくり学習に向かう季節になりました。
今回は5年生の校内授業研究会を行いました。国語「たずねびと」の単元です。
日々の学習や行事を通して、心も体も成長している5年生です。国語の授業でもその様子がわかります。
自分の考えを話したり、友だちの考えを聞いて、なるほどとうなずいたり、自分の考えを友だちと交流し合ったり、
じっくりと物語を読み深め、登場人物の心情の変化について考えていきました。
もうすぐウォークラリー!
みんな楽しみにしているウォークラリーが近づいてきました。今日の集会は、ウォークラリーのねらいやルールの発表です。そして、ウォークラリーのコースを決めていきます。
今年のウォークラリーは、名付けて「探そう 作ろう ビューポイントラリーin長瀞」です。
目玉は3つです。
①長瀞地区を歩いてめぐり、「チェックポイント」を訪ねてクイズを解く。
②6年生が考えた「秘密のビューポイント」を探す。
③班で、「オリジナルビューポイント」を作る。
という、6年生がねりにねった企画です。休みの日も「自走」で準備を重ねてきた6年生です。長瀞の歴史を学び、たくさんの人に知ってもらい、新たなPRを行いたいと力が入っています。みんなで協力して成功させましょう。
また、いつもお世話になっている見守り隊の方々にもいっしょに歩いていただきます。
地域の人とも関わりを深めながら、長瀞のよさを実感しましょう。
4年生 地域の人権擁護委員のみなさんと人権について考えました
人権の花運動は、協力して花を育てることを通して思いやりの心を育み、命や人権を大切にすることをねらいに行われています。今回は地域の人権擁護委員のみなさんをお招きして、花苗の植栽と人権について講義をしていただきました。
「これから花を育てていく上で、どのようなことが必要になりますか?花の気持ちになってみんなにお願いしてみよう。」と人権擁護委員の岡村先生から問いかけがありました。
すると、丁寧な水やりや肥料、花の名前を覚えることが大切であると子ども達が発言し、話し合いが深まりました。その後、花を人に例えるとそれが人権に当てはまることも確かめ合い、人権についてより具体的に想像できるようになっていました。
子ども達の感想からは、「友達や仲間を思いやることが人権なんだ。」「花を大切に育てていかなくてはいかない。」などど、前向きな感想を聞くことができました。
本日植えた人権の花は昇降口前で育てています。学校へお立ち寄りの際は、4年生のみんなが植えた人権の花をぜひご覧ください。
4年生 学年行事を行いました!
9月18日 4年生の学年行事を行いました。親子で「猪野沢焼き体験教室」です。
親子で陶芸に挑戦です。感染予防に注意を払いながら、伝統文化にふれる貴重な時間となりました。
粘土を伸ばしたり曲げたりつけたり、試行錯誤しながらも世界で一つだけの作品が出来上がりました。後日、焼いて完成した作品が自分のもとに戻ってくるのが、今から楽しみですね。
3年生 学年行事を行いました!
9月4日に3年生の学年行事を行いました。親子でサイクリングと座禅体験です。
春にサイクルトライアルを行い、自転車の乗り方を学習した3年生。交通ルールを守って、自転車の乗り方も上手になってきたようです。親子でさわやかな風を感じながら自転車をこいだり、座禅で心を静めて静寂を感じたり…楽しい1日になりました。役員の方々の準備や保護者の方々の参加に感謝申し上げます。