12月のかりがねっこ

2022年12月の記事一覧

2年生のおまつり 楽しかったね

 2年生が生活科の学習としておまつりを行いました。秋のものを使って作った楽しいおもちゃやさん、工夫を凝らしたジュース屋さん、秋のものすくいやさん、ごむでっぽうやさん…どれもわくわく楽しいものばかりです。

 1年生を招待して、いっしょにおまつりを楽しみました。上手に説明し遊んでくれる2年生。とても頼もしく成長しましたね。よく話を聞いて楽しんでくれた1年生もとても立派でした。

長瀞のビューポイント 見てください

 今年のウォークラリーは、今まで知らなかった長瀞のよさ、歴史、伝統、場所に気づくために「探そう!作ろう!ビューポイントラリーin長瀞」を行いました。

 その時に6年生が見つけたビューポイントを、地区の方々にも見てもらいたい、また、そのビューポイントの中から、「これは長瀞ビューポイントにしたい」と思うものに投票したもらいたいという願いで、現在公民館にビューポイントを展示中です。

 公民館に行ったときに是非、ご覧ください。「こんないいところがあったんだ。」「知らなかったな。」という場所がたくさんありますよ。

 

緑の少年団 教室に花をとどけます!

 緑の少年団の4年生が教室にお花を届けました。きれいなシクラメンの花です。

 届けに行った4年生は、「明るく潤いのある教室にしてほしい、みんなで花を育てて優しい心をもってほしい」という願いをしっかり伝えていました。

 花の世話の仕方も説明してくれました。各教室ですてきな花を咲かせてくださいね。

2学期最後の代表委員会

 2学期最後の代表委員会がありました。12月の反省や、1月の児童会活動の提案などの内容です。各学級の代表委員はしっかり学級での話し合いを発表したり、自分の意見を言ったりしています。

「この場所に集まった人たちは、長瀞小学校の代表の人たちです。しっかり自分の意見を言う責任があります。」という先生の話にしっかり耳を傾けていました。

 12月のちょこっとチャレンジは「バランスよく食べ、ざんさいを減らそう」でした。給食週間に合わせて、ぱくぱくヘルシー委員会が発表してくれた成果で、しっかり取り組めた学級が多かったです。

 議題のひとつに、来年度の児童会の組織作りについての提案がありました。委員長選挙についての提案です。いよいよ6年生が5年生に児童会を引き継ぐ時期が近づいてきました。

 今日の朝は、今年初めての積雪の朝でした。ボランティア活動の5年生がスコップをもって、どんどん雪をはいてくれました。熱心は仕事ぶりに、いよいよ僕たちが長瀞小をリードしていく気持ちも感じられました。

6年生 自由進度学習

 6年生が「社会・理科の自由進度学習」と「算数の自由進度学習」を進めています。

 「社会・理科の自由進度学習」では、社会の「明治の国づくりを進めた人々」と理科の「てこのはたらき」を手引きをもとに計画を立てて学習を進めました。

 自分のできる限り、自分の力と自分のペースで進めること、わからないままにしないこと、仲間を助けることなどが自由進度学習の約束です。

 自分のペースで自分の計画と実施を確認しながら学習をしています。計画より早い時や遅い時は計画を変更したり、わからないときは友だちや先生に相談したり、わからなかったらやり直せばいい。そんな安心感も学ぶ意欲につながっています。じっくり考え、仲間と交流して、楽しく学ぶ6年生です。