1月のかりがねっ子
ミラクル納豆つくり
3年生が自分たちで育て、収穫した大豆を使って納豆作りに挑戦しています。「ミラクル納豆作りプロジェクト」です。地域の納豆工場に行って、作り方や納豆について調べてきた3年生。今日は、その時に教えてもらった給食の納豆パックを使っての作り方で納豆作りに挑戦です。
自分たちの大豆をゆでて、パックにつめて、温かくしてしばらく置きます。どんな納豆が出来上がるのか楽しみですね。
伝統行事 「だんごさし」をしよう
1・2年生が小正月の伝統行事「だんごさし」を行いました。だんごさしはミズキの枝にまるめただんごをさし、豊作や家内安全、無病息災を祈る伝統行事です。
ALTのミッキー先生もいっしょに活動です。最初は色とりどりのだんご作りです。コロコロ丸めただんごをゆでると、おいしそうなにおいがしてきます。2年生は1年生に教えたり、順番をゆずったりして、さすが2年生です。
できあがっただんごをきれいな色のみずきの枝にさしていきました。めでたい飾り物のふなせんべいもかざりました。
昇降口に飾ったミズキの下で記念写真をとると笑顔が広がりました。
1・2年生がたくさんミズキの木に飾ってくれたので、技能士さんがほかの学年の教室にも飾ってくれました。
「今年も長瀞小学校のみんなが健康で安全に勉強したり、生活したりできますように・・・」
交通指導員さん 見守り隊の皆さんへの感謝の会
長瀞小学校の子どもたちの安全を守るために立哨活動やパトロールなどの活動をしてくれている交通指導員さんとてんとう虫見守り隊の方々への感謝の会を行いました。
寒波が押し寄せた朝で、吹雪と寒さの中でしたが、20名の方々が学校に集まってくれました。
今までの見守り活動に代表の児童が感謝の言葉を発表しました。
交通指導員さんからは、雪道の安全な歩き方についてお話がありました。
①雪道は滑る
②道幅がせまい
③心にも時間にも余裕をもつ
この3つに気を付けて安全に登下校してくださいね。
そして、1,2年生の代表の児童が見守り隊の方々一人一人に感謝のメッセージを贈呈しました。しっかりと言葉でも感謝を伝える代表の皆さんでした。
交通指導員さん 見守り隊の方々 本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
この記事いいよ
長瀞小学校では、1学級1新聞の取り組みを5・6年生に行っています。また、活動ロングの時間にニュースタイムの時間を設け、全校生が、学年に応じた新聞を読み、自分の感想を書き、新聞を読むことで考える力を高める取り組みを行っています。
この度、山形新聞の「1学級1新聞 この記事いいよ」の取材を受けました。先週から、長瀞小学校の代表の児童の「この記事いいよ」の記事が掲載されています。「考えるチカラは知ることから」です。皆さんも新聞を読んでいろんなことを知り、考えてください。
大繩大会にむけて
大繩大会に向けての練習が始まりました。
活動ロングの時間にきらきらスポーツ委員会の皆さんによるルールの説明や練習についてのお願いなどの発表を聞いた後は、さっそく班ごとの練習です。
つながり班の協力と絆づくり、一人一人の体力向上を目指して頑張りましょう!
学校保健員会
学校保健委員会が開催されました。学校医・歯科医・薬剤師の先生方や地域の代表の方々、PTA保体部などの皆さんにに参加いただき、長瀞小学校の保健、運動、体力、給食、食育などの分野の報告とメディアコントロールに関する協議を行いました。
後半のグループ協議では「メディアと付き合うために学校と家庭でできること」に関して、家庭で取り組んでいることや現状について活発に話し合いが行われました。これからも学校 家庭 地域と連携して、子どもたちのよりよい成長を育んでいきます。
参加の皆様ご協力ありがとうございました。
4年生 外国語の授業研究会
1月17日 本校を会場にして、東根市のスーパーバイズ授業研究会(外国語)が行われました。
4年生の「お気に入りの場所を紹介しよう This is my favorite place 」の単元です。
東根市では、グローバル化等に対応する実践的な力の育成を目指し、ALTを活用しながら、外国語活動を推進しています。今回の授業研究会では、本市の課題である「やりとりしながら話す」「考えや気持ちを正しく伝える」の改善に向けての提案授業です。
4年生の教室をのぞいてみると、自信をもたせて取り組む工夫をして、コミュニケーションの楽しさを味わわせたいという指導者の思いがあふれる授業となりました。
生き生きと楽しそうにコミュニケーションする4年生と、ALTや担任も積極的に関わり会話する姿が印象的でした。
3,4年生スキー授業が始まりました
グランドに雪が積もり、3.4年生のスキー授業が始まりました。
普通に走るのとはやっぱりちょっと違いますね。
一周する頃には汗だくです。
冬の寒さにも、雪にも負けるな、かりがねっこ!!
スキー授業は1月いっぱい続きます。
書き初め大会🖌️
1月12日(木)、新春恒例 児玉先生をお迎えしての書き初め大会が行われました。
3年生から6年生が体育館に集合。静まり返り、真剣なまなざしで先生のお話、指導に耳を傾けます。
気持ちを整えて、落ち着いて、一文字一文字に心を込めます。
ALTのミッキー先生も一緒に挑戦しました。
渾身の作品が完成しました!
作品は、廊下に掲示しています。
かりがね賞の審査は、来週行われる予定です。
📰山新の取材を受けました
毎週土曜日の山形新聞に「1学級1新聞 この記事いいよ」というコーナーがあります。
今週末の土曜日から4週間にわたり、長瀞小学校の5,6年生が記事を紹介することになりました。
🎤今日は、その取材を受けました。
さて、長瀞小の子どもたちは、心に残った記事としてどんなことを紹介してくれるでしょうか。
こうご期待
3学期が始まりました❗
17日間の冬休みを終え、校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました!
3学期の始まりです。
各学年ともに新しい気持ちで3学期をスタートしました。
始業式では校長先生から、「今年はうさぎ年。うさぎのようにとんで、はねて、伸ばしていこう」とお話がありました。
3学期は48日間と、大変短い期間です。
また、6年生にとっては、長瀞小学校で過ごせる最後の大切な時間。
一日一日を大切に、明確なめあてをもって毎日をすごしていきましょう。
保護者の皆様、関係者の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。令和5年(2023年)が始まりました。
「 みがけ かがやけ かりがねっ子! 」
本年もどうぞよろしくお願いいたします。