1月のかりがねっ子

1月のかりがねっ子

ミラクル納豆つくり

 3年生が自分たちで育て、収穫した大豆を使って納豆作りに挑戦しています。「ミラクル納豆作りプロジェクト」です。地域の納豆工場に行って、作り方や納豆について調べてきた3年生。今日は、その時に教えてもらった給食の納豆パックを使っての作り方で納豆作りに挑戦です。

 自分たちの大豆をゆでて、パックにつめて、温かくしてしばらく置きます。どんな納豆が出来上がるのか楽しみですね。

 

伝統行事 「だんごさし」をしよう

 1・2年生が小正月の伝統行事「だんごさし」を行いました。だんごさしはミズキの枝にまるめただんごをさし、豊作や家内安全、無病息災を祈る伝統行事です。

 ALTのミッキー先生もいっしょに活動です。最初は色とりどりのだんご作りです。コロコロ丸めただんごをゆでると、おいしそうなにおいがしてきます。2年生は1年生に教えたり、順番をゆずったりして、さすが2年生です。

 できあがっただんごをきれいな色のみずきの枝にさしていきました。めでたい飾り物のふなせんべいもかざりました。

昇降口に飾ったミズキの下で記念写真をとると笑顔が広がりました。

1・2年生がたくさんミズキの木に飾ってくれたので、技能士さんがほかの学年の教室にも飾ってくれました。

「今年も長瀞小学校のみんなが健康で安全に勉強したり、生活したりできますように・・・」

 

交通指導員さん 見守り隊の皆さんへの感謝の会

 長瀞小学校の子どもたちの安全を守るために立哨活動やパトロールなどの活動をしてくれている交通指導員さんとてんとう虫見守り隊の方々への感謝の会を行いました。

 寒波が押し寄せた朝で、吹雪と寒さの中でしたが、20名の方々が学校に集まってくれました。

 今までの見守り活動に代表の児童が感謝の言葉を発表しました。


交通指導員さんからは、雪道の安全な歩き方についてお話がありました。

①雪道は滑る

②道幅がせまい

③心にも時間にも余裕をもつ

この3つに気を付けて安全に登下校してくださいね。

そして、1,2年生の代表の児童が見守り隊の方々一人一人に感謝のメッセージを贈呈しました。しっかりと言葉でも感謝を伝える代表の皆さんでした。

 交通指導員さん 見守り隊の方々 本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

この記事いいよ

 長瀞小学校では、1学級1新聞の取り組みを5・6年生に行っています。また、活動ロングの時間にニュースタイムの時間を設け、全校生が、学年に応じた新聞を読み、自分の感想を書き、新聞を読むことで考える力を高める取り組みを行っています。

 この度、山形新聞の「1学級1新聞 この記事いいよ」の取材を受けました。先週から、長瀞小学校の代表の児童の「この記事いいよ」の記事が掲載されています。「考えるチカラは知ることから」です。皆さんも新聞を読んでいろんなことを知り、考えてください。

 

 

大繩大会にむけて

 大繩大会に向けての練習が始まりました。

 活動ロングの時間にきらきらスポーツ委員会の皆さんによるルールの説明や練習についてのお願いなどの発表を聞いた後は、さっそく班ごとの練習です。

 つながり班の協力と絆づくり、一人一人の体力向上を目指して頑張りましょう!