4月号
1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。元気に入学してきた1年生17人。2年~6年生が、1年生の顔と名前を覚えること、1年生が早くほかの学年の人と仲良くなり、みんなで仲よく学校生活をスタートしたいというねらいがあるこの会です。 6年生の実行委員がしっかり計画を立て、準備を進めてくれました。
3年生の花のアーチをくぐって、1年生の入場です。
ステージの上に座った1年生17人。ちょっと緊張気味です。
実行委員長のあいさつをしっかり聞きました。
ゲームは、「1年生クイズ」です。6年生は、掃除の時間などを使って、1年生に質問して、どんなクイズにしようかな、どんな風にして楽しんでもらおうかなと考えていました。
「特にスポーツは何ですか?」「好きな遊びは何ですか?」「小学校でどんな勉強をがんばりたいですか?」「〇〇お兄ちゃんのいいところは何ですか?」…質問も答えもほほえましいです。
クイズの答えは、どの答えなのか考えてハンドサインで伝えました。
1年生が元気に答えてくれて、大盛り上がりです!6年生の盛り上げ方もばっちり!さすがです。
次は、1年生が全校生にお礼のメッセージ 「手のひらを太陽に」の手話ソングの発表です。
音楽に合わせて、振り付けもかわいい手話ソングを発表してくれました。
全校生のリズムをとる温かい手拍子が、体育館に広がります。
2年生は、自分たちが育てたアサガオの種をプレゼントしました。すっかりお兄さん、お姉さんになった2年生。1年生にたくさん教えてくださいね。
最後に花のアーチをくぐって退場しました。すっかり慣れて、緊張がうれしさに変った1年生。ニコニコ笑顔で退場しました。長瀞小学校のよさを感じてくれてうれしいです。
6年生の皆さんを中心にして準備してきた1年生を迎える会は大成功でした。素敵な会をありがとう!
物を燃やすはたらきのある気体はなんだろう?
6年生は「物の燃え方と空気」について学習を進めています。
今までの経験を思い出し実験を通して、物が燃え続けるには、空気が入れ替わることが必要だということが分かりました。
次は、ものを燃やす働きのある気体は何だろう?ということを考えました。空気中に一番多く含まれている「窒素」かな?「酸素」かな?「二酸化炭素」ではないかな…みんなの予想を話し合い、友達の予想の理由に「なるほど!」という声も上がりました。
さあ、実験です。集気びんに気体を入れて、ろうそくを燃やしました。
すると、二酸化炭素と窒素の集気びんに入れたろうそくの炎は一瞬で消えてしまいました。
酸素入りの集気びんに入れたろうそくは、明るく激しく燃え、ろうそくがなくなってしまうほどでした。
酸素には、ものを燃やすはたらきがあるんですね。
自分の予想を実験で確かめ、結果から考察することができました。
授業参観 ありがとうございました
今年度初めての授業参観を行いました。
初めての授業参観の1年生。1学年進級した2年生から6年生。みんな、おうちの方から見てもらうのを楽しみにしていました。
感染防止に気を付けながら来校していただいた保護者の方々も、どんな成長した姿が見られるのか、どんな1年間になるのか楽しみにしていたことでしょう。
1年生は、国語『あつまってはなそう 「じこしょうかいをしよう」』です。『はっきり くっきり』話し、しっかり聞いて書きました。最後には、手話の発表がほほえましかったです。
2年生は、算数の「たしざんのひっさん」です。繰り上がりに気を付けて計算がすらすらできました。
3年生は、国語「きつつきの商売」読んで想像したことを伝えよう
自分の考えをしっかり伝え合いました。
4年生は、国語「漢字の組み立てを考えよう」です。漢字の面白さをたくさん見つけました。
5年生は外国語「Hi Friends」 広い音楽室を使って学習しました。英語でのコミュニケーションを楽しみました。
6年生は、オムニバス形式で「勉強や成長のコツを知ろう」
体育館に親子で座り、いっしょに学習しました。
たんぽぽ学級は、自立活動「板書の練習」です。ふきのとうのおはなしも、上手に音読できましたね。
ひまわり学級は、自立活動「タブレットを使おう」です。上手に使って学習を進めました。
PTA総会は、時間を短縮して放送で行いました。PTA会長さんや校長先生のあいさつを、各教室で聞きました。内容を精選して行い、各専門部の活動なども話していただきました。
また、最後に校長室で、今まで長瀞小学校の教育のためにご尽力いただいた鈴木前PTA会長に、大内新PTA会長が感謝状を贈呈しました。いままで本当にありがとうございました。
授業参観、PTA総会、学級懇談と急な時間の変更などがありましたが、ご協力いただきありがとうございました。令和4年度も長瀞小学校の教育活動へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
交通指導員さん・てんとう虫見守り隊 顔合わせの会
交通指導員さんとてんとう虫見守り隊の方々との顔合わせの会を行いました。
感染防止対策を行いながら、18名の方々にお越しいただきました。
いつも見守ってくださる方々の顔を覚えて、これからよろしくお願いしますという気持ちを伝える会です。
一人一人から自己紹介していただきました。
「おはようございます!」という見守り隊の方々のあいさつにも、しっかり返してくれる長瀞小のみんな。あいさつの声が広がりました。
いつも見守ってくれる方々の気持ちにこたえるために、安全に気を付けて登下校しましょう。そして、感謝の気持ちをあいさつに込めましょう。
引き続いて、地域連携安全委員会の方々と合同で情報交換会を行いました。特に話に出たことが自転車の乗り方です。狭い道での並走や曲がり角でのスピードの出しすぎなど、危険な乗り方もあるようです。学校でも安全について指導していきますが、ご家庭でも自転車の乗り方についてお話していただくようにお願いいたします。
地域の方々に見守られている長瀞小学校の子どもたちだなあと実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。
1年生 給食開始 「おいしいね!」
1年生の給食が18日から始まりました。小学校で初めての給食です。
給食のやり方について、担任の先生のお話を聞いてから、さっそく給食着を着て準備が始まりました。
初めての給食着、初めての配膳、初めての盛り付け…初めてがいっぱいです。
今日の献立は、一年生おめでとう献立の「カレー・県産チキンカツ・カラフルサラダ・おめでとうデザート」です。
しっかり自分たちで盛り付けをします。
おぼんを持つのも、並ぶのも、一つ一つ確かめながらやっています。
みんなそろって「いただきまーす!」
おいしく楽しく食べました。大きい口にカレーがもりもり入っていきます!みんな残さず食べて、大きくなってね。