2021年6月の記事一覧
6年生の楽しみは❓
今日は6年生の廊下の掲示を紹介します🥰
6年生はそれぞれどんなたのしみをもっているのでしょうか。
あなたは、運動派? 食べ物派? ゴロゴロ派? おどる派?
6年生理科 見えた見えた❕
こちらは、昨年度理科で購入したモニター付き顕微鏡です。
顕微鏡で見えるものをモニターにうつし、さらにそれをテレビの大画面に映してみんなで共有することができます。さっそく、6年生が授業で使っていました。
お~~~👀 見えた見えた~👀
わ~😲 ミジンコ ミジンコ~
肉眼では決して見ることのできない植物の気孔もしっかり見ることができました。
水の中には、目に見えなくてもしっかりと生き物や植物などの微生物がいるのですね。
使い方を先生方も研修しました。先生方もモニターに映る画像に感動しました。
長瀞場所横綱土俵入り披露!
25日(金)以前より練習を重ねてきた、5,6年生による横綱土俵入りが披露されました。
本番に先立ち、当日朝の6年生教室、黒板をご覧ください。
本番での披露に向けて、気持ちも盛り上げて、がんばってきました。
そして、いざ 本番です❕
東方横綱は 陽雷峰(安達部屋) 土俵入りの方は雲竜型です。
西方横綱は 陽龍天(福冨部屋) 土俵入りの型は不知火型です。
両横綱ともに、とても力強く凛々しい土俵入りでした。
コロナ禍により、取り組みは中止となり横綱土俵入りのみの披露となりましたが、長瀞場所の伝統はしっかりと受け継がれました。ご参観くださった保護者のみなさま、お暑い中応援ありがとうございました。
1年生校外学習👣きらきら探検隊!
24日(木)1年生が生活科の時間に、長瀞方面の通学路確認に行きました。あいにくの小雨の中での活動になってしまいましたが、みんなで安全に歩きました。
🚶♂️ 🚶♀️ 🚶♂️ 🚶♀️ 🚶♂️ 🚶♀️ 🚶♂️
通学路にはいろんなものがあったね。これからも安全を心がけて歩きます。地域の皆様、いつも見守っていただきありがとうございます。
6年生想画教室3回目
22日(火)、6年生 3回目の想画教室が行われました。今日は、山形大学の降籏孝先生をお迎えしての授業です。
① 思いや感じを大切に!
② 遠くから見ても分かるように描く
という、2点の重要ポイントを教えていただきました。
着実に、完成に近づいています。
色がついて、灯ろうになり、明かりを灯しながらお堀に浮かぶ場面を想像すると、今からとてもワクワクしますね。
エコフル委員会が発表をしました
18日(金)活動ロングの時間に、エコフル委員会による発表がありました。
今日のテーマは「ゴミの分別のしかた」です。1年生から6年生までみんなが楽しめるように、クイズ方式で正しい分別のしかたを教えてくれました。
ペットボトルは洗って出します。また、アルミ缶は洗って、つぶして出します。
小学生にもできること、進んでやっていきましょう❗
6年生想画学習2回目
17日(水)2回目の想画学習をしました。
今日は、自分が作った俳句を習字で清書しました。読み札づくりです。
まず、筆をもつ前にチョークを使ってレイアウトを考えます🙄
次に、習字で清書をします🖌
どんどん書いて、「これだ!」という作品を選びます。完成です👍
「想画を語る会」の先生方、いつもありがとうございます。
宿泊学習記⑧
おかえりなさ~い!🤚
さまざまな活動を終了し、子どもたちが学校に戻ってきました。すべきことをなし終えた子どもたちの表情が満足感でいっぱいです。
☂『雨が降らなければ、虹は出ない』🌈
一泊二日の体験学習が、きっとこれから子どもたちを、さらに大きく輝かせてくれることでしょう。
宿泊学習記⑦
順番が前後しましたが、1日目夕食の『野外炊飯』の紹介をします。
まずは火おこしです💥
今回は残念ながら、コロナ禍ということでお湯をわかしてレトルトのカレーとご飯を食べました。
ごはんを作る大変さ、身に染みてわかりました💦
宿泊学習記⑥
🌳『ネイチャーセンター』でブナの森探検をしました🌳
説明を聞きながら、興味深くのぞき込んでいます。ふむふむ。へぇ~。
カエルの産卵も、ここで見つけると なんだか きゅんです🤞🏻🤞🏻💚
宿泊学習記⑤
さわやかな2日目を迎えました!
もりもり食べて、今日の活動もがんばるぞー!!!✊🏻
ちゃんと消毒もしています。by保健係
宿泊学習記④
『キャンプファイヤー』
たった一日ですが、子どもたちは自然の中で過ごし、いろいろと思うことがあったようです。
火の神から 🕯「信頼の火」 🕯「友情の火」 🕯「希望の火」の話がありました。
それから火を囲んで語り合いをしました。
「〇〇さん、ありがとう。」
「〇〇さん、昼間はたくさん荷物を運んでくれてありがとう。」と仲間に感謝の気持ちを伝えました。
そして、何よりもみんなの心の中に浮かんだのは、お家の人への感謝の気持ちでした。
宿泊学習記③
『自然の冒険』をやり切って、達成感でいっぱいの5年生19人の子どもたちです。
🌲そして現在は、ドラム缶風呂 満喫中💫(❁´◡`❁)
💦💦💦
気持ちよさそう~😊😊
宿泊学習記②
自然の家に着きましたー!🏠 お世話になる自然の家の先生方のお話を伺います。
『出会いのつどい』
さっそく活動開始です。
『自然の冒険』
心配しているお天気ですが 現在のところ快晴です🌞🌞
いかだに乗りました。
5年生宿泊学習記①
5年生が本日15日から1泊2日で宿泊学習を行います。行先は大江町にある「朝日少年自然の家」です。これまで、自分たちで計画を立てて、わからないところは直接電話をして聞いたりしながら、準備をすすめてきました。
いよいよ仲間とともに実践です。
出発式の様子です🔆
見送りに人たちにあいさつします。「いってきまーす!」
いってらっしゃ~い! たくましくなって帰ってくるのを楽しみにしてますよ~🖐🏻😊
4年生 「長瀞をきれいに!」~ゴミ拾い活動をしました~
6月10日(木)4年生が総合の時間に長瀞地区のクリーン作戦としてゴミ拾いをしました。活動は、子どもたち自らの発案で行われました。何度も提案書を書き直し、いい活動にしようという思いを伝えていました。
当日は、暑い中での活動となりましたが、子どもたちがとてもがんばってくれましたので、紹介します。
意外とゴミが落ちていますね😥
汗だくになって活動を終えました。
拾ったごみを集めてみると
こんなにたくさんありました。
緑の少年団の4年生、これからも緑化活動と清掃活動をがんばります!💪🏻
修学旅行記⑨最終
途中休憩をはさみながら、旅行隊は無事に学校に戻りました。
帰ってきた~! おかえり~!
運転手さん、ガイドさん、添乗員さん、2日間、大変お世話になりました。
とても楽しい、そして学びの多い2日間でした。子どもたちも達成感でいっぱいの顔をしています。
修学旅行記⑧
庄内観光物産会館で、昼食をとったあと、富樫ろうそく店で絵付け体験をしました🖌
楽しい楽しい修学旅行も、いよいよ終盤に入り、旅行隊は帰路につきます🚌🚌
修学旅行記⑦
2日目午前の活動は。加茂水族館見学と由良での釣り🎣です。
今日も庄内の空は快晴ですね🌝
釣れた、釣れた!
修学旅行記⑥
おはようございます。旅行隊は、全員元気に2日目の朝を迎えました。
朝食前に、山居倉庫近くを散歩しました。
修学旅行記⑤
旅行隊が宿につきました。宿泊は酒田市の若葉旅館です。
おっ、ちゃんとふりかえりをしているようですね📖
お昼に続き、またまたおいしそうな夕食です。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます(●'◡'●)
修学旅行記④
1日目の午後は、酒田港の見学、そしてオランダせんべいファクトリーでのせんべい焼き体験です。
+
楽しい旅はまだまだ続きます🚌
修学旅行記③
第一日目 お楽しみの昼食タイムです🥗🧆🥄
おいしそうなんですけど~😍
午後からの見学もしっかりね。
修学旅行記②
旅行隊は無事鶴岡市に到着し、致道博物館を見学中です。
修学旅行記①
今日10日(木)から11日(金)、6年生が待ちに待った修学旅行です!空は快晴!素晴らしい天気に恵まれ、まさに修学旅行日和となりました。
観光バスを見ただけでワクワクします💗
9人そろって元気に出発式をしました。2日間、存分に楽しんで、ぜひ学びの多い修学旅行にしてください。
いってらっしゃ~い‼😄
さて、こちらは、主のいない6年教室。
ここ数日間、6年生はたくさんのてるてる坊主を窓に下げて、この日の晴れを願ってきました。お役目を十分に果たしたてるてる坊主たちが静かに留守番しています。
3年生のモンシロチョウ 大空へ🦋🦋
3年生が一生懸命にお世話をして、卵からふ化させたモンシロチョウを空に放ちました。
元気でね~🖐
水の事故防止について確認しました
9日(水)の朝会をご紹介します。今日ははじめに、阿部先生より「楽しい水遊びにするために」という水の事故防止に向けたお話を聞きました。学区には白水川が流れており、特にどんなところが危険かを確認しました。
また、もしもの時の安全な浮き方や水遊びの注意点についてのお話を聞きました。
後半は、登校時の通学班について確認しました。あした、明後日の二日間、6年生が修学旅行で留守になるため、班長さんがいなくなる班があります。また、来週の15日、16日は5年生が宿泊学習のため留守になります。二日間の班長さんをつとめるみなさん、しっかりと安全登校をよろしくお願いします。
恩師が授業参観!幼保小連絡協議会
8日(火)の5時間目、幼稚園、保育園、児童センターの先生4人が1年生の授業参観にきてくれました。子どもたちはずっと前から楽しみにしていました。ドアに「歓迎のことば」を掲示し先生を待ちます。
成長した姿、見てもらえたかな。
授業が終わると緊張感から解放されて、「せんせ~」とかけ寄る子どもたち。少しの間、時が戻ったようでした。
スポーツテスト実施中
体育の授業時間に取り組んでいるスポーツテストを紹介します。今日は2,3年生がソフトボール投げをしました。2年生が投げる時は3年生が拾ってくれて、3年生が投げる時は2年生が拾ってくれました。
今日はさくらんぼ給食でした
給食の時間、1年生の教室をのぞいてみました。今日は、なんと!さくらんぼ給食です🍒東根ならではですね。食べながら、東根発祥の佐藤錦についての放送を聞きました。先人の努力がおいしいさくらんぼにつながっています。
そして、給食センターのみなさん、いつもおいしい給食ありがとうございます🍚🥣🥢
先生たちもがんばっています!
4日(金)放課後、北村山視聴覚教育センターの星川先生を講師にお迎えして、ICTの研修会を行いました。今年度から児童一人に一台ずつ配布され、授業に活用されるようになったタブレット。先生たちも、それらを使ってよりわかる授業をめざし、日々研鑽に励んでおります👩🏫
6年生 「地域に学ぶ」~想画の学習が始まりました~
長瀞小学校の「長瀞大好きプロジェクト」が各学年で進められています。6年生は「地域に学ぶ」がテーマです。
4日(金),「想画を語る会」「東根俳句会」の先生方のご指導により灯ろう作りと長瀞想画についての講話と俳句教室が行われました。8月の「二の堀灯ろう祭り」の参加に向けた授業の第1回目となります。今後の進め方をお聞きしたり、これまでの想画を見せていただいたりしました。そして今日は、心に響いたことを俳句に詠みました。俳句の授業は次回に続きます。
ご寄付をいただきました
日頃より長瀞小学校の学校経営にご協力していただき誠にありがとうございます。
さて、問題です。「きれいすればするほど、汚くなるものは何でしょう?」
🤔
はい!そうです。正解は「雑巾」です。
3日(木)、JAより3名の方が来校され、JA女性部より雑巾80枚をご寄付していただきました。学校美化のため大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。また、同日、バスケットボールチームZEROのみなさまより同じく雑巾30枚をご寄付していただきました。合わせて大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。
今は真っ白な雑巾ですが、きれいな校舎をめざして、どんどん使わせていただきますね。
不審者対応訓練を行いました!
3日(木)村山警察署生活安全課ならびに山形県警本部のスクールサポーターの方を講師に迎え、不審者対応訓練を行いました。今回は、特に通学班での登下校時に不審者に遭遇してしまったらどうすればいいのか、についてお話を伺い、考え、また代表の班にロールプレイをしてもらいました。
はじめに、みんなで『イカのおすし』を確認しました。
イカ ついていかない
の 車にのらない
お おおごえを出す
す すぐ逃げる
し しらせる
昨年度、山形県では不審者と思われる人による声かけ事案が231件発生しているそうです。しかし、元気で大きなあいさつの飛びかう地域には不審者は現れないという統計もあるそうです。長瀞地区の皆様、いつも子供たちを見守って下さり、ありがとうございます。これからも安全安心な登下校を心がけてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
読み聞かせ ありがとうございます
今年度も「ききみみずきん」さんによる読み聞かせが始まりました。2週間に1度の活動となりますが、各学年にお一人ずつ入って下さり、読み聞かせをしてくださっています。今日はその1回目でした📖
子どもたちは毎回楽しみにしています。この時間は、校舎内がシーンと静まり返ります。
ききみみずきんのみなさま、いつもありがとうございます。そして、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2年生町探検!今回は長瀞方面へ
2年生が生活科の授業の一環で町探検に出かけました。5月に続き2回目の今日は長瀞方面です。
前回に引き続き晴天の下、最後まで歩き、地域のことを学ぶ貴重な体験となりました。安全の見守りとして一緒に歩いてくださったご家族の方、暑い中、ご協力ありがとうございました。
プール清掃をしました!
5月28日(金)、2年ぶりにプールの水を抜き、掃除をしました。参加してくれたのは4年生以上の高学年のみなさんです。
汚れのひどいところはブラシやスポンジでゴシゴシ
子どもたちが一生懸命お掃除してくれたおかげで、プールはきれいな水色を取り戻しました。
残念ながら、コロナウィルス感染症予防のため、今年度は水泳授業は行いませんが、きれいになったプールには水を張り、災害時に備えます。お掃除のために、さまざまな準備にご協力いただきありがとうございました。