2月号
6年生感謝の会~フル☆フルフェスタ~大成功!
17日に 6年生感謝の会「フル☆フルフェスタ」が行われました。スローガンは「伝えよう!ハートフルなメッセージ、つくろう!今までにないワンダフルな時間!」
このスローガンに向かって、5年生を中心に準備をしてきました。
教室と体育館をつないで、オンラインの開催となりましたが、まるで、放送局のようなセッティングで、体育館での様子が各教室に伝えられ、創意工夫あふれるフル☆フルフェスタになりました。
6年生の入場です。
教室では、モニター越しに拍手で入場を見つめます。
5年生の実行委員長があいさつし、6年生に感謝を伝えました。
最初は、6年生に本音のインタビューです。
次に、4年生教室に中継がつながりました。4年生が6年生のために1年生から今までの活躍をスライドにしてくれました。
「1年生のころ…2年生のころ…と思い出しながら見てください。」とよびかける4年生です。
6年生へのプレゼントの次は、1年生から4年生のみなさんからのビデオレターです。
自分たちのビデオレターを見ながら、教室でも盛り上がりました。
1年生はありがとうメッセージと「ありがとうの花」の手話ソングです。
自分たちの手話に合わせて、手話を始めた1年生。
2年生はダンスのプレゼントです。
3年生は、得意なことを発表して盛り上げます。
4年生は、メッセージと手話で感謝を伝えました。
教室でも体育館の5年生と6年生と思いはつながっています。
6年生からは各学年にエールと感謝を伝えるメッセージと、キレのあるダンスのパフォーマンス。さすが6年生です。
ビデオレターや飾りつけ、プレゼントなどの準備をした1年生から4年生。そして、5年生のワンダフルな時間になるような様々な企画やサプライズのくす玉や紙吹雪。みんなでつくり上げたフル☆フルフェスタに心があたたかくなりました。
そして、6年生の退場です。教室前で、みんな6年生を待っていました。
6年生へ感謝が伝わるすてきな会になりました。ありがとう6年生!
そして、中心となってつくりあげた5年生。たいへん頼もしい姿に、これからの長瀞小学校での活躍がますます楽しみになりました。